大江戸左官祭り 其之弐、11月に開催

2012年春に開催されて、大好評を博した「大江戸左官祭り」。
「其之弐」が、11月に開催されることになりました。
http://thinksakan.com/ooedosakan/

今年は、「左官を考える会」による、ミニかまどづくり、壁塗り体験、
“光る”泥だんごづくり、こどもかまど塗り体験と、
来場者が一緒に体験できるイベントが中心です。
なかでも、「ミニかまどづくり」は、おいしいご飯が炊ける
本格的なかまどを自分で仕上げて持って帰れる、というもので、大注目です。

日本左官会議でもふたつのセミナーを企画しています。

11月15日(土)13:00-15:00 *15:30から、小舞掻きの実演を行う予定
「小舞土壁の長所短所を解明する」
パネリスト:
久住章(左官)
山田宮土理(早稲田大学建築学科助手)
原田進/司会(左官・日本左官会議議長)

11月16日 (日)「土蔵はもはや、無用の長物だろうか?」第一部 13:00〜14:30 第二部 15:00〜16:30
第一部「東北・被災土蔵を追って」
パネリスト:
渡邊義孝(建築家)
小林隆男/司会(左官・日本左官会議副議長)
第二部「輪島の土蔵再生から得たもの」
パネリスト:
水野雅男(法政大学教授・元NPO法人輪島土蔵文化研究会理事長)
竹本茂之(左官)
表俊博(石川県奥能登土木総合事務所)
小林隆男/司会(左官・日本左官会議副議長)

いずれもたいへん意義深い内容です。参加には事前の申込が必要です。
10月31日(金)から受け付けますので、上記サイトをチェックしてください。

関連記事一覧